〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1−8−20 シャローナビル7階北側

受付時間:9:30~18:00(土日祝を除く)

金山駅徒歩3分

夜間・土日相談できます(要予約)

お気軽にお電話ください

052-684-7895

弁護士によるコラム77

再婚したら養育費の支払義務はどうなるか

   離婚して、親権者が妻となった場合、夫が養育費の支払い義務を負うことになります。
   
では、妻が、新しい男性と再婚した場合、元夫の養育費支払い義務はどうなるのでしょうか。

   再婚相手の男性(以下「新夫」といいます)は、連れ子と養子縁組をしない限り、妻の連れ子に対し、扶養義務を負うことはありません。もっとも、子らからみると、新夫も三親等内の親族(一親等の姻族)にあたりますので、家庭裁判所が「特別の事情」があると認めれば、扶養の義務を負わせることができるとされています(民法877条2項)。

   他方で、新夫が妻の連れ子と養子縁組をした場合、一親等の血族となり、養い親として、扶養義務を負うことになります。この場合、元夫は、扶養義務が消滅するわけではないのですが、扶養義務を負う順位が一つ下がり、新夫の後になるため、事実上、養育費の支払い義務がなくなるか、少なくとも、減額されることになります。

   しかし、離婚した後に、妻が再婚したとしても、元夫はすでに他人ですから、通知がいくわけではありません。そのため、元夫は、元妻が再婚したことを知らずに、養育費を支払い続けるという事態が想定されます。
   そのような場合に備え、離婚調停の際に、妻が再婚した場合は、元夫に対し、再婚したことを書面で通知する、というような条項を入れることがあります。
   
もちろん、再婚したからといって、元夫と子らの絆が絶たれるわけではありませんので、元夫は、子らのために養育費を支払い続けることは自由です。そのような視点で考えると、子らにとっては、扶養義務者が増えて好ましいことともいえるでしょう。

   また、養親縁組をした場合、新夫が死亡すると、子らは、新夫の財産を相続することができます。また、養子縁組をした場合であっても、子らは、元夫が父であることに変わりありませんので、元夫の死亡時に、相続することができます。子らは、2人の父から相続をすることができることになるのです。
   
なお、養子縁組をしなかった場合でも、子らを新夫の健康保険の扶養に入れることができる場合があります。
   
もっとも、養子縁組をしている場合は、新夫と生計維持関係があれば、別居していても扶養扱いとなりますが、養子縁組をしていない場合は、生計維持関係のほか、同一世帯に属している(住居・家計を共にしている)ことが必要となります。

                                                                          令和元年615()
   養育費について詳しく知りたい方はコチラ

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい

離婚に関するご相談ならどのような相談でもお気軽にお問い合わせください。

<よくあるご相談>

  • 夫(妻)が浮気してしまった
  • 離婚しても子どもと別れたくない
  • 慰謝料をいくら請求できるのか?
  • 養育費はいくらもらえるの?
  • 調停とは何ですか?
  • 裁判所から呼び出しがきました
  • 婚約相手から一方的に別れ話を切り出された
  • 夫や交際相手から暴力を受けた
  • 突然、弁護士から通知がきたがどうすれば良いのか

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

052-684-7895

受付時間:9:30~18:00(土日祝を除く)

お問合せはこちら

お電話でのお問合せは
こちら

052-684-7895

受付時間
9:30~18:00
受付時間中にご予約頂いた場合は土日夜間も相談可
キッズスペースあります
金山駅歩3分!

お問合せフォーム


ごあいさつ

代表弁護士宮本大祐
得意分野
  • 離婚・男女問題
  • 刑事事件

 依頼者にとって便利な場所に、ということで、交通便利な金山に事務所を設立しました。
 老若男女問わず、愛知県全域の皆様から愛される事務所を目指しております。お子様連れの方やご年配の方も安心してご来所ください。

弁護士紹介