法律相談をご希望の場合、お電話、HPの問い合わせフォームなどから、事前にお問い合わせいただき、ご予約していただいた上で、ご来所いただくことになっております。
ただ、慣れていない方もいらっしゃいますので、ときどき、アポなしで、突然、来所する方がいます。
そのような場合、いったんお帰りいただいた上、お電話などで再度お問い合わせいただくようにお願いしております。
せっかく来所したのだからその場で予約してくれてもよいじゃないかというお気持ちもわかるのですが 、法律事務所からみると、突然の来訪者というのは、とても警戒してしまいます。
当事務所でも、ストーカー事件だったり、DVの案件を扱うこともあるので、加害者側が、突然、押しかけてくるという可能性もあります。そのため、アポ無しでの訪問は、扉を開けることなく、インターホン越しに対応するように指導されています。
当事務所では、入り口の鉄の扉に常時鍵がかかっており、無理に開錠するとセキュリティが作動する仕組みになっています。インターホンで、ご予約いただいていることを確認してからでないと、開錠することはできません。
残念なことに、感情的な対立のある事件の場合、相手方が法律事務所に押しかけ、弁護士や事務員に危害を加えるという事件が発生することもあります。
そのため、特に、リスクのある案件を扱っているときにアポ無しで訪問されると、不審者として、相当に警戒することになります。
弁護士からは、何かあったらすぐに110番するように言われているため,アポ無しの訪問者に対しては、緊張しながら対応することになるのです。
このように、アポ無しでの訪問は、訪問者が想像している以上に、警戒されることになりますので、何卒、事前のご予約にご協力ください。
平成31年3月15日(金)
離婚に関するご相談ならどのような相談でもお気軽にお問い合わせください。
<よくあるご相談>
依頼者にとって便利な場所に、ということで、交通便利な金山に事務所を設立しました。
老若男女問わず、愛知県全域の皆様から愛される事務所を目指しております。お子様連れの方やご年配の方も安心してご来所ください。